序盤の攻略④ 艦これのプレイ目的
艦これを始めたけど、「何をするゲームなの?」って人向け!
他のソシャゲの影響(?)で、「とりあえず課金して建造で図鑑大体埋めて、レベルも資材買って上げたんだが、これからどうすればいいんだ?」なんて方もいらっしゃったみたいなので一応w
それがもはや艦これの目的の全てです!
「艦これ」の目的は、大きく分けて「進める・集める・育てる」この3つになります。
①進める
ボスを倒せば次のMAPへ進めます。
行ける海域が増えると、手に入る艦娘の種類も増えてきます。
序盤はとにかくマップの開放が目的といっていいでしょう。
2-4(沖ノ島海域)まではそんなに苦労するマップはありませんので、とりあえず2-4を目標に新マップをどんどん開放してください。
※マップの攻略には資材が多くかかります。(被弾や試行回数を避けれないため)
尽きたら活動限界なので、おとなしく遠征を回しましょう!
②集める
ある程度進んだら艦娘や装備も集めていきます。
艦隊「これくしょん」なので集めるのも当然目的ですね!図鑑を埋めていきましょう!
艦娘は建造とドロップで手に入れることができ、装備は開発でのみ手に入ります。
特に装備に関しては、艦娘から剥いだ装備だけでは手に入らない装備も数多くあるので、いずれは開発が不可欠となります。
艦娘は(11/16現在)ドロップしない艦娘というのはいないので、建造に必ずしも頼る必要はありません。
③育てる
お気に入りの艦娘を育てます。
艦これでは比較的強い艦娘は確かにいますが、マップを攻略する際に必ずしも強い艦娘でないと攻略できないといったマップはありません。
好きな艦娘を育てましょう。
艦娘のレベルは特に命中と回避に影響するため、中盤以降のマップではある程度必要となってきます。
実際、装備や各艦娘のステータス差よりもレベル差のほうがよほど影響すると個人的には思っています。
頑張って育てていきましょう!
レベリング参考はこちら → レベリングについて
以上、簡単にでしたが艦これの目的についてでした!
Link
-
週間人気記事
那智改二、初霜改二の初期装備やステータス詳細
2周年記念ボイス【動画】
春イベントスタート!第1海域「サメワニ沖海戦」攻略!編成やマップ詳細、ドロップ情報
周回やこれから攻略する方向け。E3『ポートワイン沖海域』攻略【更新版】
航空戦について
E6・MIに必要となる艦【暫定】 ALで投入しない方がよい艦まとめ・編成例
E-6 ラストが削れずについに資材尽きた\(^o^)/ E6の考察や感想
まるゆ量産・初風掘りにE1周回オススメ編成。3戦ルートで周回しよう!
大和キタ――(゚∀゚)――!!久々の大型建造!
大型建造30連敗。大鳳レシピ3600/2000/4200/5200(開発資材:20)で5回分。