図鑑No.108 熟練艦載機整備員
公開日:
:
装備図鑑
2014年8月8日の夏イベントと同時に実装。E-3クリア報酬、さらに雲龍改を必要とする出撃任務をクリアすることでもう1つを2つ入手が可能(8月時点)。
空母系に装備可能で火力+10(雷装+10に相当)と最小スロットの艦載機数が少ない艦娘に向いている。特筆すべきはその火力上昇値以上に、唯一の射程”長”にする装備であること。攻撃順を早めることが出来る。
火力の高い「大鳳改」や艦載機数の極端に少ないスロットもあり火力の高い「飛龍改二」「龍驤改二」は相性抜群である。
また、航巡に積むことも出来、その場合、20.3cm(3号)連装砲より火力+1で射程が”長”。もちろん”主砲”ではないので夜戦連撃などには絡まないので、空母ほどは有用性はないかもしれない。
航空戦艦も装備可能だが、こちらは元々射程”長”。さらに超長の46cm砲も積めることや徹甲弾を載せることも可能なので載せるメリットはほぼない。数値上では徹甲弾よりも上だが、弾着観測射撃での徹甲弾カットインがなくなるのは現状の仕様だとマイナスの方が大きい。
装備の元ネタとしては、装備説明文や名前の通り、艦載機の整備に卓越した能力を発揮できる「熟練」の整備員がモデル。
この整備員たちに整備された艦載機を航空母艦に導入することで、同空母から発進する攻撃隊の能力を高めることが可能とのことだ。
関連記事
- PREV :
- 図鑑No.107 艦隊司令部施設
- NEXT :
- 図鑑No.109 零戦52型丙(六〇一空)