メニュー

*

割りとオススメ 1-5でのキラキラ付け!1-1と比較してみる

公開日: : その他いろいろ, 攻略情報

1-5でキラキラ付け

対潜攻撃が可能なら結構オススメ。

 

方法はいくつかあるみたいだけど、私は基本的には解体する前に余ってるLv1の駆逐艦を5隻連れて旗艦のみ対戦ガン積み。

1-5 キラ付け編成例

これで、3戦して撤退。ルートは編成が6隻なのでどちらに行くこともあるけど特に関係なし。

大体このくらいの被害で、旗艦はキラキラになって帰ってきます。

1-5 キラ付け 帰投後

ちなみにこの時は、3戦ともMVPで、S,A,A勝利なので、コンディション値の上昇分は、

MVP10×3+旗艦3×3+S勝利1=40 から出撃分15を引いた25

 

キラ付けの定番である1-1と比べると、メリットとしては、

 

・コンディション値の上昇分が大きい点

これは1-1よりも1戦多く戦えることが理由。

コンディション値の低下の一番の原因は出撃(による帰投)で、帰投によるコンディション値は-15

1戦毎に旗艦が+3、MVPが+10 (あとは勝利判定とかで若干上下)がこれを上回ることでキラキラとなる。

そのため、1回の出撃で戦闘回数が多い方がコンディション値を稼げる

ちなみに3戦後に大破がいなければ、4戦目のお仕置き部屋に突っ込むのもあり。敗北するのでそれによるコンディション値の減少はあるものの、旗艦とMVPのプラス分のが多い。敗北数が気になる人はオススメ出来ないけど(;´Д`)

 

デメリットとしては、

 

・1戦目大破が有り得る点

単縦からの先制雷撃が大体当たる。中破で留まることが多いものの、結構大破もあるのが難点。

そのまま進んでも、2,3戦目で大破艦が雷撃をもらうことは少ないと言えば少ないのだが…。轟沈はさすがにさせたくないので、この問題は1-1に比べてかなりのデメリット

同時に旗艦にダメージをもらうこともしばしば。これは1-1に比べるとかなり痛い。

 

・対潜攻撃が出来る艦に限られる

当然だが、潜水艦しか出てこないので、対潜攻撃が出来ない艦には無理。これは1-1に行くしか無い。

 

 

他の編成としては、旗艦に軽空母を置いて、キラキラにしたい対潜艦と、拾った駆逐を2隻などでボスまでを目指す編成とかもあるっぽい。

軽空が旗艦の理由は、軽空母を延々と出撃出来るようにだとか。(斜め読みした情報ですまない(;゚д゚)

 

ボスまで行くとなるとボスでの勝利のために2/4隻は落としたいので、少し対潜値を調整して、九三式などにした対潜艦を追加。

軽空母/キラ付けしたい艦(三式ガン積み)/対潜艦(九三式などでMVPを取らない程度に調整)/拾った駆逐

とかもいいかもしんない。

1-5 キラ付け編成例2

 

私はキラ付けに軽空母まで出すのもなー、とか、軽空母もたまに被ダメでバケツが必要になったりとかがちょっと嫌だったのでほとんど試していないですが…w

 

どちらもキラ付けだけでなく、デイリーの潜水艦狩りにも使えるのでぜひ試してみてはいかがでしょうかー。

私は上記のように解体前に駆逐5を連れていくことが多いですが、他にもいい編成などがあったらぜひ教えてくださいましー。

それでは今回はこの辺で。またねー(´∀`*)ノシ

 

  • follow us in feedly
  • LINEで送る

コメント一覧

  1. たうい より:

    駆逐4とバシーで使った後のいらない戦艦1で
    二回攻撃させてます。

    初戦の雷撃回避と他の艦にMVP取らせない
    ために輪形陣で後の二戦は単横陣。

    駆5もいいのですが三戦目でT字不利引くと
    たまに敗北してしまうので、駆逐5の場合は
    勝率100維持のため二戦目で撤退させてます。

    睦月型や天龍型で東京急行系の遠征のための
    キラ付けに相性がいいですね。

    • せったま より:

      >バシー後の戦艦1と最初のマスの輪形陣良さ気ですねー。
      試させて頂きますー!
      ありがとうございますねーヽ(゚∀゚)ノ

  2. 名無しさん より:

    軽空母4編成のキラ付けですが、旗艦を航空巡洋艦にすることで装甲を厚くしてバケツの消費を抑えられます。
    余談ですが、ボスまでルートでのキラキラ付けは旗艦がMVPを取らないとコンディション値が戦闘4回分の判定(S判定で+1)と旗艦ボーナス(+3)で出撃分の-15を上回る為、連続で出撃が可能です。

    • せったま より:

      >なるほど。旗艦軽空母などは連続出撃用なんですねー。
      彩雲も積めるし便利そうですね

たうい にコメントする コメントをキャンセル

PAGE TOP ↑